『Days Gone(デイズゴーン)』は今プレイしても面白い?ゲームの魅力や特徴をわかりやすく紹介!

Uncategorized

こんにちは、狐ブログです!

ゾンビだらけの世界で、バイク1台で生き延びる——そんな映画みたいな体験ができるのが『デイズゴーン』です。


今回は「Days Gone」の基本やストーリーの魅力、実際にプレイして感じた面白さをわかりやすく紹介していきます!

▲公式トレーラー

1. デイズゴーンの基本情報

  • 発売日:2019年4月26日
  • PlayStation 5リマスター版(Days Gone Remastered):2025年4月25日発売
  • ジャンル:オープンワールドアクションサバイバル
  • 対応機種:PS4、PS5、PC
  • 視点:三人称視点(TPS)

『デイズゴーン』は2019年にソニー・インタラクティブエンタテインメントから発売されたゲームです。オープンワールドのアクションサバイバルで、プレイヤーは三人称視点で広大な世界を自由に動き回れます。

ゲームの舞台はゾンビ(ゲーム内では「フリーカー」と呼ばれる)で溢れたポストアポカリプス(大災害によって文明が崩壊した後)の世界です。バイクを使って移動しながら生き残りを目指すのが特徴となっています。

元々の対応機種はPS4ですが、PS5対応のリマスター版も出たことですし、今でも十分楽しめる作品です。

2. ゲームシステムの特徴

オープンワールドを自由に探索可能

『デイズゴーン』の広大なマップは、山や森林、廃墟など多彩なロケーションで構成されています。

プレイヤーは自由に好きな場所へ移動し、さまざまなクエストやイベントを見つけて楽しむことができます。

バイクによる移動が爽快で重要な要素

バイクは『デイズゴーン』の主要な移動手段であり、プレイヤーにとっては相棒”とも言える存在です。燃料の補給やメンテナンスが必要なため、適当に扱うわけにはいきません。

特に注目したいのがバイクのカスタマイズ要素。エンジンやマフラーをアップグレードしてスピードや静音性を強化したり、サスペンションやタイヤを強化して悪路でも安定して走行できるようにすることができます。また、ニトロブーストを追加することで逃走や追撃がスピーディーになり、戦略の幅が広がります。

見た目も変更可能で、カラーリングやデカールをカスタムすることで、自分だけのバイクを作り上げられます。性能だけでなく愛着も湧くので、プレイヤーによってバイクの個性が出るのも面白いところです。

バイクの整備やアップグレードのためには各地のキャンプで信頼度を上げる必要があり、探索やミッションのモチベーションにも繋がっています。

クラフトや資源管理などのサバイバル要素

ゲーム内で集めた資源を使って武器や回復アイテム、爆弾などをクラフト可能です。

資源は各地で入手でき、うまく活用すれば多彩なアイテムを作り出せるため、効率的に集めて管理することが攻略の鍵となります。

敵は人間やフリーカー、強力なボスも登場

敵はゾンビのフリーカーだけでなく、敵対する人間の勢力も存在します。また、ゲームの各所に強力なボスキャラクターが配置されており、緊張感のある戦闘が楽しめます。

特にフリーカーの大群を初めて見かけたときは「これはヤバいっ」と本気で感じました。

複数のフリーカー相手でも苦戦してるのに、この数に追いかけられるのは本っ当に恐怖を感じました

昼夜や天候の変化がゲームに影響

昼夜や天候はゲームプレイに大きな影響を与えます。(バイクで走ったときの曲がりやすさなどが全然違います)

フリーカーは夜に活発になるため、夜間はより慎重な行動が求められます。(逆に昼間は人間が活発になります)

3. ストーリーの魅力

主人公はディーコン・セントジョン、元アウトローのバイク乗り

物語の主人公ディーコン・セントジョンは、パンデミック前はアウトローとして知られていた人物です。

荒廃した世界で生き抜くためにバイクを駆り、過酷な環境に立ち向かいます。

パンデミック後の荒廃した世界で愛する妻を探す物語

パンデミックによって壊滅した世界で、ディーコンは行方不明となった妻サラを探しながら生き残りを目指します。

彼の旅は単なるサバイバルではなく、深い人間ドラマが描かれています。

深い人間ドラマと葛藤が描かれる

ゲームでは生存者同士の複雑な人間関係や信頼、裏切りなどが描かれており、ただのゾンビゲーム以上の重厚な物語が展開されます。

主人公の葛藤や成長が丁寧に描かれているのも魅力の一つです。

絶望的な状況の中でも希望を探すテーマ

世界が崩壊した中でも、希望や絆を求める人々の姿が描かれています。

暗い世界観のなかに光を見出すストーリーが、多くのプレイヤーの心を掴んでいます。

感情移入しやすいキャラクターと丁寧なストーリーテリング

ディーコンをはじめとするキャラクターたちは個性的で魅力的です。彼らの過去や思いが丁寧に描かれ、プレイヤーは物語に強く引き込まれます。

4. まとめ

『デイズゴーン』は、ゾンビがあふれる世界を舞台にしながらも、単なるホラーやアクションにとどまらず、人間ドラマやサバイバル要素がしっかり描かれた作品です。

広大なオープンワールドをバイクで駆け抜けたり、クラフトや戦略で生き抜いたりと、プレイヤーに自由な遊び方を提供してくれます。そして何より、主人公ディーコンの人間味あふれるストーリーは、心に残るものがあります。

アクションゲームやオープンワールドが好きな方にはもちろん、ストーリーを重視したゲームが好きな方にも強くおすすめしたいタイトルです。今からでも遅くないので、ぜひ一度この世界を体験してみてはいかがでしょうか。

以上、狐ブログでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました